2024.01.22 16:01第38回研究会を開催しました。日時:2024年1月22日(月)19:30-21:00開催方式:オンライン開催報告者:小田智敏タイトル:物質と希望ーーエルンスト・ブロッホ『唯物論問題』を読む【報告要旨】 食糧から社会組織にいたるまで、わたしたちがモノを作るとき、物質は人間の実践を妨げ立ち塞がるものとして現れる。人間も自然物も同じ物質には違いないが、人間が物質の抵抗にあうような実践を行う点で、人間物質と世界物質とは種を異にするとブロッホは考える。今は乖離している人間物質と世界物質の二系列が最終的に調和…
2023.11.22 02:44第37回研究会を開催しました。日時:2023年11月20日(月)19:00-21:00開催方式:オンライン開催報告:秋田市太郎テキスト:Ernst Bloch, Utopischer Bildrest in der Verwirklichung ägyptische und trojanische Helena, in Das Prinzip Hoffnung Kapitel 1-32, Gesamtausgabe Bd. 5, Suhrkamp Verlag, Frankfurt a. M. 1959, S. 205-223(=山下肇・瀬戸鞏吉・片岡啓治・沼崎雅行…
2023.09.19 14:13第36回研究会を開催しました。日時:2023年9月19日(火)19:30-21:30さる8月31日に、本研究会メンバーの中村徳仁、中島新が、ドイツのルートヴィヒスハーフェンにあるブロッホ・センターに、立教大学の吉田治代先生とともに訪問しました。今回は研究会に吉田さんをお招きし、ブロッホ・センター訪問の様子や、季報『唯物論研究』のブロッホ特集号(163号、2023年5月)についてのコメントなどを報告していただきました。吉田さんには『ブロッホと「多元的宇宙」ーーグローバル化と戦争の世紀へのヴィジョンー…
2023.08.28 23:34第35回研究会を開催しました。日時:2023年8月28日(月)19:00-21:00テキスト:Bloch, Ernst: Kältestrom und Wärmestrom, doch beide zugleich. In: Das Materialismusproblem, seine Geschichte und Substanz, Gesamtausgabe Bd. 3, Suhrkamp Verlag, Frankfurt a. M. 1972, S. 372-376.報告:秋田市太郎ブロッホの『唯物論問題』は1936-37年に書かれ、1969-1971年…
2023.06.21 12:14第34回研究会を開催しました。日時:2023年6月21日(水)19:00-21:00テキスト:『季報唯物論研究』第163号、中村徳仁責任編集「特集 回帰する思弁的唯物論ーーエルンスト・ブロッホ再考」(https://kiho-yuiken.jimdofree.com)本研究会のメンバーで執筆した上記論集の合評会を行いました。ぜひお手にとってご覧ください。
2023.05.31 04:15第33回研究会を開催しました。日時:2023年5月30日(火)19:00-21:00場所:オンライン開催報告:中村徳仁テキスト:Dietschy, Beat, Zeilinger, Doris and Zimmermann, Rainer. Bloch-Wörterbuch: Leitbegriffe der Philosophie Ernst Blochs, Berlin, Boston: De Gruyter, 2012. Vorwort und “Athismus”.
2023.04.27 02:41第32回研究会を開催しました。日時:2023年4月18日(火)19:00-21:00場所:オンライン開催研究報告:中村徳仁「回帰する思弁的唯物論ーエルンスト・ブロッホを読み直すために」
2023.03.20 12:24第31回研究会を開催しました。日時:2023年3月20日(月)19:00-21:00場所:オンライン開催研究報告:小田智敏「物質の論理学予備研究 『主観と客観』を中心に」
2023.02.23 06:44第30回研究会を開催しました。日時:2023年2月22日(水)19:00ー21:30場所:オンライン開催研究報告:下山史隆(旧姓:近藤)「天体の調和:ベンヤミンとブロッホにおける音楽と天文学的メタファーをめぐる対立」
2023.01.24 00:00第29回研究会を開催しました。日時:2023年1月23日(月)19:00ー21:30場所:オンライン開催研究報告①小林雅博「史的唯物論と解放の神学ーエルンスト・ブロッホの終末論ー」研究報告②中島新「未来を孕むマテリエーーE・ブロッホのシェリング受容について」
2022.12.24 02:45第28回研究会を開催しました。日時:2022年12月23日(金)19:00ー21:00場所:オンライン開催報告:田村豪テクスト:Ernst Bloch, „Weisen des ≫Vielleicht≪ bei Simmel (Zum 100. Geburtstag, 1958)“, Philosophische Aufsätze zur objektiven Phantasie, Gesamtausgabe Bd. 13, Suhrkamp Verlag, Frankfurt am Main 1969, S.57-60.
2022.11.22 11:32第27回研究会を開催しました。日時:2022年11月21日(月)19:00ー21:00場所:オンライン開催研究報告:石田喜嵩「「私」と書くとはどういうことかーー正宗白鳥を通してブロッホを読むーー」